2018年1月23日火曜日

努力の先に。





久しぶりのブログです。

今月13日土曜日に、やっと息子の長い受験勉強サポート期間を終え、

心底ほっと一息つけました。

長かったようであっという間の7ヶ月間。

この7ヶ月間の前半は、何度も何度も家族会議を重ねた。

親子間での意見の衝突、有言不実行な態度への苛立ちや、息子本人の言い分。

楽しい習い事、とは違い、本気で取り組まないと結果が得られない厳しい世界。

遊びやゲームも我慢の世界。


息子は夏の合宿で成績が少し伸び、安心したのか

9月の判定テストで成績が下がり、志望校合格の見込みも圏外へ。

主人から「次、可能圏に届かなかったら、塾は辞める」よう、

退塾の宣告を受けたのが、よかったようです。

それからは本人自身、退塾という焦りもあり、塾の無い日もミニテストを受けに行ったり

早めに行ったりと、せっせと通い学び問題を解く日々が続きました。

これは5キロあるのではないか、、と言うほど重たい荷物(テキスト類)を

リュックに詰め込み、暑い日寒い日、歩いてバスで通った日々。



そして、遂に1月13日の午前9時、ラストの受験校の食堂(保護者控え室)で、

11日に受験した学校の「合格」というメールが主人から届いた瞬間は

心の底の底から、喜びが込みあがりました。

その日14時30分頃に、息子は最後の科目テストを終え、

真っ先に11日の結果を聞きに私の側に来た。

耳元で伝えた後の、満面の笑みは私の一生の宝物です。


様々な思い、苦い出来事があったからこそ、喜びも大きく

親馬鹿ですが、息子には感動させられました。

本人が受験をする、と決めたのは、一部の同級生との不条理な出来事に我慢できず

「彼等と同じ中学に行きたくない!」というマイナス感情から始まったのですが

当初はこれが動機で良いのか、と迷い疑問に思いながら始まった。

塾の先生からも「今からスタートするには少々遅いので、覚悟して頑張りましょう」と

不安な気持ちで面談を受けたあの日。

でも、息子は一度も塾を辞めたいとも言わず、むしろ勉強が好きになり

本当に私の子供なのか、、と思うほど算数好きとなっていた。

合格出来るか否か、ギリギリのラインで迎えた12月。

そして遂に1月9日、受験日第一弾。

雪が降る中、気合たっぷりで迎えた日。

そして遂に、陰ながら応援してくれた、いろんな方々のご協力のもと

やっと「合格」という切符を手に入れた。

受験に際し、カトリーヌさんからも激励のメッセージを頂けたことにも感動し

深く深く感謝を申し上げます。


苦しい経験は、実は成長するために起こったこと。

数年間、いろいろ起こった学校でのトラブル。

それも全てこの感動のためにあったのだと、一人、食堂で振り返っていた。


御蔭さまでラスト受験の学校も、16日にありがたい結果を頂き

これにて本当に受験の幕を閉じました。

しかし終わったものの、これからがスタート!です。 

4月から始まる学校生活で、どんな試練、楽しいことが待っているのでしょう。

私自身も、息子の受験勉強を傍らで見て、

学ぶ楽しさ、試練=成長という方程式から

これからは自分の鍛錬としてハイヒールレッスンの幅を広げていきたいと思います。


そして現在、息子は月曜日からインフルエンザに罹り、今週は学校は休み。

本人は力を出し切り、合格できた喜びで感情が一杯になり

身体も精神も大忙しだったので、休憩が必要だったのでしょう。

asami先生はありがたい事に、これを「美しい」と表現され

その境地に至る先生の精神に胸が打たれました。


本日は、ハイヒールとは全く無縁の話で恐縮ですが

コツコツと懸命に努力すれば、何かを得られることは、受験もハイヒールも同じである。

との思いで綴らせて頂きました。

お読み頂き、ありがとうございます。

感謝を込めて。   凜 ~ Les Caprices ~







2018年1月9日火曜日

言霊。




毎日、黙々と自宅でエクササイズを続けている。

昨日、身体の軸を強化する為のエクササイズをしている中、
「背中」を普段よりも基本に立ち返り、横から見たときに真っ直ぐである状態で
立て直してみた。

するとバランスが取れ、今まで苦戦していた、前脚のつま先をグッと下に向けると同時に
後ろ足の踵を上げるこのエクササイズが、今までよりも掴むことが出来た。

微々たる進歩なのですが、私には大きな進歩に感じた。
改めて、身体はひとつのユニット、全ては繋がっていることを実感できた。

自分では背中は倒れていない、と思い込んでいたことも恥ずかしく
背中を少し前に傾斜させるだけで、身体のバランス感覚を掴めた。

いつものエクササイズでは、ストレッチに始まり、素足のエクササイズのフルコース
そして、ハイヒールを履いてのエクササイズです。
そこに、軸を更に強くする為の、このエクササイズをしていますが
毎回、出来る日と出来ない日があり、歯がゆい思いでした。

ですので、昨日は少しでも軸を掴むための身体の遣いかたを
自分なりに実感できた喜びは、新鮮でした。
完全に自己満足ですが、、これが自信にも繋がるのではないかと思います。


そんな日々ですが、実は今日はまだエクササイズを行なっていません。

朝から主人を送る為に、福岡空港まで車を飛ばし
戻ったらお弁当作り。

下の娘を送りだし、直ぐに準備を整え、息子と共に受験校へ向かう。
私事ですが、本日から息子の戦いが始まりました。

今週は火曜日、木曜日、土曜日と、テストを受けます。
私が出来ることは、環境を整えること、健康管理、送迎、叱咤激励、お弁当作り。

戦うのは本人なので、私ひとり緊張しても何も始まらない。
頭では分かっているのですが、やはり年明けからソワソワしていた。

以前、息子に「もうすぐだね、お母さん緊張してきた。」とポロリ吐くと
「お母さん、頼むから僕の前で緊張すると言わないで。こっちまで(その気持ちが)移る。」
と怪訝な表情でピシャリと言われた。

言霊、という古代日本からある不思議な力。
息子は意識してないけれど、この言霊のように
私が発した言葉がそのまま現実になることが嫌だから、私に断ってきた。


何気なく自分が発した言葉が、家族とはいえ、相手への配慮を欠き、深く反省した。

発する言葉にはそれほど、相手への精神面に影響を与えるのだと、また今回も失敗して学んだ。

それからは、息子の前では絶対に「緊張」や「どきどきする」などの言葉は封印し
変わりに「思いっきりテスト、楽しんでおいで。」と言っている。

そして今日バスの中で「僕、算数がどんな問題か、今からわくわくする。」と
話す言葉を聞いて、「へえ、そうなんだ。」と言いながら内心、心底ホッとした。


自分にかける言葉も同じ。
ついついマイナスな気持ちから、マイナスな言葉を発してしまいますが

辛いときこそ、感謝する点と嬉しくなることを見つけ、そこから生まれる言葉から
自分の気持ちや人生までも変わるのでしょう。

エクササイズが出来てない今日、これはこれで不完全燃焼な気持ちですが
その気持ちを味わえるからこそ、
このハイヒールエクササイズが自分にとってどんなに大切なものかも気付けた。

明日からのエクササイズでは、昨日掴んだ軸への感覚を更に深めるべく
挑んでいきたい。

 
感謝を込めて。   凜 ~ Les Caprices ~



2018年1月2日火曜日

新年おめでとうございます。




2018年、明けましておめでとうございます。

昨年は素晴らしい出会い、出来事があり

実り多く、また、自分自身を問うことで、見えてきたことも沢山ありました。

asami先生や同士の方々クライアントの方々、ブログをお読み頂いている方々

家族、友人、同僚、、様々な方の御蔭で

今、自分がここにいるのだと、改めて感謝を申し上げます。



昨日、1日元日に、なんと起床した途端、頭が痛く、胃の調子も悪い。
お雑煮だけは、頑張って用意して食べさせた。
寝れば治る、そう思ってしばらく横になっていた。
けれど症状が悪化し、食べるものは嘔吐し、
昨日まで元気だったのに、何故??と不思議でした。
年末大掃除などの疲れが出たのかもしれません。


今は多少の胃の違和感があるものの、普段とおり過ごすことができ
やっと気持ちも晴れ晴れしく感じています。

これももしかしたら、身体と心の毒を出すために起こったことなのだと
前向きに捉えています。

一日から病気なんて、幸先が不安になりましたが
2日目、今日は生き返ったかのような気持ちもあり
健康であることが、当たり前ではなく
動ける身体に感謝することだと、教えられました。



2018年は、更なるスキルアップと行動力をあげること。

自分の気持ちにまずは忠実に生きる。



2018年は、皆様がもっと充実した美しい人生を歩まれることを、心から祈りを込めて。



深い愛と感謝を込めて。     凜 ~ Les Caprices ~




今週から毎日、小学校も中学校も登校が始まり 朝の日差しに交じって、通りには子供達のパタパタと走る足音や ランドセルの箱が揺れるような音が聞こえた。 こんな感じだったなあ、と 思い出すように、当たり前に聞こえていた物音が 今となっては新鮮に感じた一週間だった...